
若葉萌える新緑の春、花々が咲き乱れる夏、華やかに野山を彩る紅葉の秋、全てが雪に覆われる冬。
繰り返される自然のうつろいをカレンダーにまとめました。
4月 |
下旬 |
- 天然記念物ノカイドウ。この地だけに麗しく花開く。白とピンクの微妙な配色
- <春の遠足シーズン> 子供達の晴れやかな声が高原に満ちる
- 林の中からハルゼミの声がわき上がる
- ノカイドウ、末期になると赤みが薄れて白くなる
|
5月 |
上旬 |
- 池めぐりコースに繊細なおしべが美しいハイノキ開花。粉雪が舞ったかのようだ
- 御池野鳥の森にヤイロチョウのさえずりが聞こえる。夏鳥の到来だ
- 硫黄山にミヤマキリシマ開花。時は立夏。春から夏への移行が目に見える
|
中旬 |
- 池めぐりコースにオトコヨウゾメの花が垂れる
- つつじヶ丘のミヤマキリシマ大群生地が次々に花開く
- 夏が来たぞとカッコウの声。おおらかな高原の雰囲気がいや増す
- 池めぐりコースにコツクバネウツギの黄白色の花が開く
|