活動報告霧島・えびの高原 2023/03/22

春の白鳥山ハイキング 開催しました

3/11に「国立公園を楽しもう!春の白鳥山ハイキング」開催しました。 山の知識と技術を身に着けて、今後の登山を楽しもう! ということで、装備やパッキング技術、ザックを背負う時の微調…

自然紹介上高地 2023/03/21

上高地の花、風景、四季の見どころ(4月)

若葉萌える新緑の春、花々が咲き乱れる夏、華やかに野山を彩る紅葉の秋、全てが雪に覆われる冬。 繰り返される自然のうつろいをカレンダーにまとめました。 年により暦との間に微妙なズレ…

自然紹介浄土平・吾妻山 2023/03/17

火山性地震、一時増加

吾妻山(一切経山)では、3月10日から火山性地震が増加しているとして気象台から火山活動の状況について発表がありました。 4月の再開通に向けて磐梯吾妻スカイラインの除雪も行われて…

重要お知らせ上高地 2023/03/17

「4月17日(月)上高地公園線開通(予定)」

4月17日に釜トンネル中ノ湯ゲート前で上高地公園線開通式が行われます。 開通により、バスやタクシーが釜トンネルを抜けて上高地バスターミナルまで入ることができます。 待ちに待った上…

自然紹介大山 2023/03/09

進む雪解け 大山北壁で地肌がはっきり

標高800メートルの大山寺地区でも、10度を超える日が続き、 大山の雪解けが急速に進んでいます。 大山北壁では黒い地肌が目立つようになってきました。 登山者は雪崩にもご注意くださ…

イベント鳴門 2023/03/05

【渦まつり】鳴響連の阿波おどり

自然紹介知床 2023/03/04

スノーシューで雪原の世界へ。

こんにちは。 先日、環境省の巡視(利用・施設状況確認)に同行しました。 自然の状態や、イレギュラーな事項がないか、月に一度このルートを巡視します。 この日は天気も良くポカポカ。…

自然紹介大山 2023/03/03

早春大山

昨日の荒れた雪模様から一転、大山は素晴らしい青空に恵まれました。 事務所のある大山寺周辺では、 木々に積もった雪が朝日にさらされ、きらきらと輝いていました。 今後しばらく、春の…

活動報告鳴門 2023/03/02

【鳴門公園】小学生による記念植樹

活動報告浄土平・吾妻山 2023/02/28

令和4年度 事業報告

自然公園財団 浄土平支部では 地元関係機関の方々からご意見ご要望をお伺いしてより良い事業運営を行うため、毎年「浄土平地区連絡協議会」を開催して事業報告を行うとともに、次年度の事業計…

イベント霧島・えびの高原 2023/02/28

鹿調査体験 参加者募集中です【終了しました】

「鹿調査体験」参加者募集中です。 ☆えびの高原を代表する野生動物「ニホンジカ」☆ シカがどんな生活をしているのか、どんなものを食べるのか。 えびの高原で活動する専門スタッフと一緒に…

重要お知らせ大山 2023/02/28

【急募】令和5年度 大山で働くスタッフ募集

一般財団法人自然公園財団鳥取支部大山事業地では令和5年度に一緒に働くスタッフを1名募集します。 たくさんの応募をお待ちしています。

自然紹介浄土平・吾妻山 2023/02/27

ダイヤモンド噴気

福島市内から西の方角に見られる吾妻山。 市街地から比較的近い距離にありながら、1500m以上の標高差を眺めていることになります。 福島市内と標高約1580mの浄土平とでは気温も10℃程度違う…

イベント活動報告大山 2023/02/25

「スノーシューで行く 願掛け地蔵へ願いを込めに」を開催しました

2月25日、自然ふれあい事業イベント「スノーシューで行く 願掛け地蔵へ願いを込めに」を開催しました。このイベントが2022年度自然ふれあい事業の最終イベントになります。 参加者は…

お知らせ霧島・えびの高原 2023/02/24

企画展「えびの高原温泉展」開催中

えびのエコミュージアムセンター企画展のお知らせです。 「えびの高原温泉展」 ☆えびの高原から20分以内でアクセスできる温泉をピックアップ!☆ 温泉の効能や歴史、ジオ的視点で科学的に…

重要イベント十和田湖・八甲田 2023/02/23

自然ふれあい観察会2023

自然紹介鳴門 2023/02/20

鳴門海峡の渡り鳥

イベント霧島・えびの高原 2023/02/16

春の白鳥山ハイキング参加者募集中です【終了しました】

「~国立公園を楽しもう!~ 春の白鳥山ハイキング」参加者募集中です。 ☆ベテラン登山者が登山のイロハをレクチャー。知識と技術をつけて今後の登山を満喫しましょう♪ 〇登山マナー 〇歩…

イベント活動報告大山 2023/02/04

自然ふれあい事業 スノーシューで謎の御旅所址台地を目指す

2月4日、自然ふれあい事業でスノーシューイベントを開催。大山寺の古地図に御幸御旅所址と記される謎の台地を目指して雪山を歩きました。 大山の祭礼の神輿行列は御幸行幸と呼ばれ、かつて…

自然紹介鳴門 2023/01/31

鳴門公園を探索

イベント活動報告知床 2023/01/31

『知床の日』流氷レクチャーを実施!!

1月30日が「知床の日」ということで、 1月29日(日)に流氷レクチャー、北海道主催のセミナーが行われました。 流氷レクチャーでは、 ・流氷ができる仕組み ・流氷が知床にもたらす恩恵 …

自然紹介知床 2023/01/30

『知床の日』のフレペの滝

本日1月30日は知床の価値を改めて考える『知床の日』です。 日頃から知床の自然環境に感動している私ですが、改めて…ということでフレペの滝遊歩道を歩いてきました。フレペの滝はすっ…

活動報告知床 2023/01/29

『スノーシューで冬の知床の森を歩こう』開催しました

1月28日(土)、知床の日特別企画『スノーシューで冬の知床の森を歩こう』を開催しました。 スノーシュー日和の穏やかな天気の下、ふかふかの新雪歩きを楽しみました。知床の日特別企画&helli…

お知らせ浄土平・吾妻山 2023/01/29

浄土平周辺「登山散策マップ」

浄土平ビジターセンター等で無料配布している「登山散策マップ」を一部修正して増刷しました。 サイズはA4版、3つ折り 登山、散策の際 必要な方は浄土平ビジターセンターにお立ち寄りくだ…

活動報告霧島・えびの高原 2023/01/26

シカ調査隊!開催しました

「シカ調査隊!!野生動物調査を体験しよう」開催しました。 えびの高原を代表する野生動物「ニホンジカ」を長年調査・研究されている調査員と一緒に、えびの高原内で調査体験を行いました。 …

自然紹介大山 2023/01/24

猛烈寒波襲来

今シーズン一番の寒波が大山を襲っています。 15時現在の気温はマイナス5度。 外は吹雪で視界がありません。 これからずんずん気温が下がっていきます。 午前中、大山NPCの周りの除雪…

お知らせ霧島・えびの高原 2023/01/24

えびのエコミュージアムセンター臨時休館のお知らせ

2023年1月24日(火)12:00より、降雪のため臨時休館となります。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 【25日より開館しております。1/25 10:00更新】

駐車場混雑情報浄土平・吾妻山 2023/01/23

分散利用にご協力ください m(_ _)m

そろそろ今年の旅行、登山計画を立てはじめた方もいらっしゃることと思います。 磐梯吾妻スカイライン・浄土平周辺の観光、登山などで訪れる際の参考にしていただくため、浄土平駐車場の利…

自然紹介大山 2023/01/14

1月14日 大山の積雪情報

昨日13日は1月半ばとは思えない生暖かい強風と激しい雨が降り、 14日の天気も雨予報でしたので、 予定していたスノーシューイベントは中止とさせていただきました。 朝8時の大山NPC…