こんにちは!
先月下旬から大型マリモの水槽展示が始まりました。今までは、約15センチ程の大きさのマリモを展示していましたが、さらに大きいマリモが見られるようになりました。
お客様にも好評で、楽しんで頂いてます。
冬季期間は遊覧船の営業がお休み、マリモ展示観察センターがあるチュウルイ島へは行けないため、冬場は唯一、天然マリモが見られるエコミュージアムセンターはマリモ目当てのお客様がたくさん来館されます。
大型マリモの展示は久々なので、スタッフもワクワク楽しんでいます♪
やっぱり迫力が違いますね~
水槽展示では、今年6月にヒメマスの稚魚がおよそ100匹近く入りましたが、半年ほど経ち
見事選抜選挙を勝ち抜いたヒメマスが立派に成長して泳いでいます。
体長も30センチ程になり、食べごろサイズ?でしょうか。
個人的な推しメンは、あごがしゃくれている「しゃくれ君」です。小さい時に砂利のなかのエサを夢中で食べていたのか、鼻先が縮んでしまい下あごが伸びてしまった「しゃくれ君」クチがまったく閉じなくなっていますが、なかなかの愛嬌でぐんぐん泳いでいます。
この他にも体長40センチほどになったイトウも展示しています。
ぜひ愛嬌たっぷりの阿寒湖の生き物たちに会いにご来館ください!
(担当:畠山)