イベント活動報告 2021/01/09

秋のイベント報告


大山の秋の花を解説

〇大山 秋の花観察会
開催日: 9月19日(土)

植物にまつわる占いなどの体験を交えながら大山で見られる秋の花々を観察。
普段とは違う観察会となりました。


「願掛け岩」の前でかぎ状の枝を投げてコロナ終息を願う。鍵掛峠や鍵掛山王などの話も。

〇大山寺 秋のブナ林と知られざる遺跡を巡る
開催日: 10月3日(土)


森に残る古い寺院の跡を巡る。ここは古地図にも記載がない。

1300年以上の歴史がある大山寺地域には知られざる遺跡があちこちに隠れています。
紅葉しつつあるブナの森で遺跡探しを楽しみました。


古い参道(旧上横手道)跡で五輪塔の一部を発見

〇癒しのオルガニートと山陰の奥入瀬「木谷沢」
開催日: 10月28日(水)


参加者がオルガニートを演奏

せせらぎの音を聞きながら巨木の下で好きな曲を選んでオルガニートを演奏しました。
オルガニートの優しい調べと美しい紅葉に癒される一日でした。


木谷沢のカツラの巨木。沢沿いにトチやサワグルミなどの巨木が多くみられる


金門周辺遺跡の説明

11月28日に予定していました「大山寺 金門周辺の謎の遺跡を探る」は、荒天のため中止になりました。希望者には室内で金門周辺遺跡の写真解説を行いました。

新着ブログをもっと読む