昨日は朝方強風の中、雪が降りました。
そんな天候のなか、予定していた甑岳の登山道補修作業です!
現場に向かう途中もうっすらと積雪。テンション上がりますw
稜線までたどり着き、強風を味わいながら枯れ木をチェーンソーでカットし、背負って火口内に持ち込みます。
これ重かったです・・・・おそらく25㎏ほどあったと思います。
火口へ降りるまであとちょっとなポイント。
ここ、前から気になっていたとこなんです。
作業前。
枯れ木を手ごろな長さにカットした後、階段を作っていきます。
向きを変えたり、杭を作ったり、角度を変えたり、
100%自然の中では完璧な答えはありません。スタッフ間で意見交換しながら最善策を探りながら作業は進みます。。。
今回やるべきポイントはこれで完成!
しかし、他にも手を入れたいポイントは山積みです!
安心安全な登山ができるように作業や情報発信ができるよう努めていきたいと思います。
午後になると、強風&雪も弱まり霧氷と積雪で美しい白に染まった韓国岳が姿を現しました。
がんばった作業の後だと、なおさら美しい風景でしたよ♪