活動報告 2020/06/19

一切経山のロープ張り


酸ヶ平~一切経山への登山道

先週6/10から、浄土平~ 酸ヶ平~ 一切経山山頂の登山規制が解除されました。
人気コースですので解除後は連日、大勢の登山客で賑わっています。 

この区間は1年9ヶ月間にわたって長く閉鎖されていたため、登山道の点検、整備が十分でないところもありました。
このたび、酸ヶ平~山頂までの区間の登山道沿いのロープ張り作業を行いました。


作業風景

このロープは登山道を明確にするためもので、これより外へは立ち入らないようにしてください。
濃霧で視界不良の際は、進行方向も不明瞭になるため、悪天候時には登山道の目印としても頼りになると思います。

ただし、つかんで登り降りするためのものではないので、体重をかけて強く引いても大丈夫なほどの強度はありません。ご注意ください。


高山、安達太良山方向  右奥は、東吾妻山


一切経山 山頂直下

この区間のロープは風雪と強風などのためぼろぼろになり、ほとんど切れてしまっていましたが、
更新しましたので、しばらくは大丈夫と思います。

この区間は滑りやすい砂礫の登山道です。 足元に注意して、とくに下山時、慎重に歩いてください。

樹木がないので展望は抜群です。
その分、風を遮るものがないので、強風に苦労させられることも多いです。

新着ブログをもっと読む