紅葉が終わり、訪れる人も少なくなった桶沼です。
紅葉シーズンには散策や写真撮影などを楽しむ人で連日賑わいましたが、今では、平日の桶沼散策では行き帰り、誰にも会わないということもあるかもしれません。
寂しい、、と感じる時もあるかもしれませんが、晴れた日には、澄んだ青空と葉が落ちて見晴らしの良くなった沼周辺の晩秋の景色を楽しむことができます。
紅葉が見ごろの時期の桶沼の様子はこのブログではご紹介できませんでしたが、
見ごろ間近の時期の様子はこちら ↓
ナナカマドの赤い実がまだたくさん残っていて、青空によく映えます。
桶沼は、浄土平駐車場から徒歩で片道15分~20分程度です。
特別な準備は必要ありませんので、登山するつもりはないけれど、ちょっと歩いてみたいという方にはちょうど良いと思います。
改修工事が行われていた区間の浄土平湿原の木道は、新しくなりました。
ビジターセンターからまっすぐ桶沼方向へ向かう区間(エリア2)も工事が完了しています。
まだ新しい木材の匂いがします。