2022年4月
-
お知らせ 2022年4月29日
県道上高地公園線開通しました!
大雨による法面崩落で4月27日より通行止めとなっていた県道上高地公園線が、本日4月29日朝5時に開通しました。 開通に尽力してくださった皆様、改めてありがとうございました。遊歩道も水…
-
お知らせ 2022年4月28日
4/28 上高地内遊歩道 自然研究路(大正池~田代橋)通行止解除のお知らせ
大雨による冠水で通行止めになっていました自然研究路(大正池~田代橋)が通行できるようになりました。 これにより、大正池~徳沢間の遊歩道は全て通行可能になりました。 水たまりやぬ…
-
自然紹介 2022年4月27日
上高地の花、風景、四季の見どころ(5月)
若葉萌える新緑の春、花々が咲き乱れる夏、華やかに野山を彩る紅葉の秋、全てが雪に覆われる冬。 繰り返される自然のうつろいをカレンダーにまとめました。 年により暦との間に微妙なズレ…
-
自然紹介 2022年4月21日
4月下旬 明神池への遊歩道の様子―雪どけ進む上高地―
4月20日、雲一つないよいお天気になりました。 開通して間もない上高地。 本日は明神池までの遊歩道の様子をご紹介します。 まずは河童橋を渡って行く明神右岸歩道から。遊歩道上の雪の上を…
-
お知らせ 2022年4月17日
4/17 上高地内遊歩道の残雪状況
【田代橋~大正池(林間・梓川コース)】 残雪のため通行止めとなっています。 【田代橋~河童橋】 左岸、右岸共に残雪はほぼありません。 【河童橋~明神(梓川左岸コース)】 残雪…
-
お知らせ 2022年4月17日
令和4年度 県道上高地公園線開通!
本日4月17日朝7時に県道上高地公園線が開通しました。始発のバスはお客様がほぼ満員の状態で上高地に入っていき、開山早々から有難くも嬉しい滑り出しとなりました。朝は雲が多かったのですが…
-
重要お知らせ 2022年4月17日
クマに注意 – Beware of bears –
北アルプス・上高地はツキノワグマの生息地です ◆ クマに出会わないために ● 自分の存在を知らせる(クマ鈴など) ● 野外に食べ物を置かない ● 早朝・夜間、悪天候日は特に注意 …
-
重要お知らせ 2022年4月17日
いつまでも自然のまま暮らせるように【ニホンザルについて】
ニホンザルは上高地全体に生息しています 運が良ければ、散策中に園路で見ることができます ◇ なるべく離れて観察しましょう Keep the distance 保持距离 ◇ エサをあげないでくだ…
-
重要お知らせ 2022年4月17日
上高地でのドローンの使用はご遠慮ください – NO DRONE ZONE –
Drone is prohibited in Kamikochi. 不特定多数の公園利用者が利用する自然公園施設等において、下記のような公衆の利用を妨げる可能性や動植物の保護の観点により、上高地でのドローンの…
-
重要お知らせ 2022年4月17日
上高地 5つのルール+2
上高地は、国立公園及び国の特別名勝・特別天然記念物に指定されています。 美しい自然を守るため、「5つのルール+2」にご協力をお願いします。 ◆ 採らない / No collecting 植…
-
重要お知らせ 2022年4月16日
インフォメーションセンター施設利用及びレンタル品について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部施設及びレンタル品のご利用を休止、又は制限しております。 【館内設備】 ◎館内:スタッフが定期的に換気・消毒をしておりますが、 …
-
自然紹介 2022年4月10日
上高地の花、風景、四季の見どころ(4月)
若葉萌える新緑の春、花々が咲き乱れる夏、華やかに野山を彩る紅葉の秋、全てが雪に覆われる冬。 繰り返される自然のうつろいをカレンダーにまとめました。 年により暦との間に微妙なズレ…
-
重要お知らせ 2022年4月1日
マイカー・観光バス規制について
上高地は交通安全と自然環境保護のため、利用シーズン通年、マイカーでの乗り入れはできません。 また、観光バス・マイクロバスについても 「バス規制日」には上高地への通行ができず、さわん…