野山に多くの花が咲き始める6月。
硫黄山麓のつつじヶ原では、ついにイソツツジが咲き始めましたよ~!
基本的に高山や湿原などに自生するイソツツジですが、
活火山である硫黄山の影響を受けて、
標高150mのつつじヶ原に約100ヘクタールという広大な群落を作っています。
例年6月中旬頃に見ごろとなりますが、
今年は5月の記録的猛暑でやや一部はスタートダッシュ気味。
地熱が高い硫黄山周辺では、すでに満開を迎えています♪
上記の写真だけを見ると、「見頃に間に合わないかも!?」と焦る方も多いかと思いますが、
ご安心ください!
硫黄山から遠ざかると、まだ開花前のイソツツジも多くあり、
今から旅行の準備を始めても間に合いますよ~!
つつじヶ原の中には約2.5kmの自然探勝路も整備されていますので、
川湯エコミュージアムセンターで情報収集をしてから
歩かれることをオススメします♪