Skip to content
一般財団法人 自然公園財団
-Natural Parks Foundation-

一般財団法人 自然公園財団

一般財団法人 自然公園財団 雲仙支部

雲仙 [雲仙天草国立公園]

公園へのアクセス
自然紹介
お知らせ
イベント情報
活動報告
駐車場混雑情報
ホーム
雲仙
2018年
10月

2018年10月

  • イベント 2018年10月30日

    雲仙裏道散歩〜札の原〜

    開催日時:平成30年12月16日(日) 集合場所:雲仙お山の情報館 募集人数:15名 受付方法:電話受付(先着順)雲仙お山の情報館(TEL:0957-73-3636) 予約受付開始日:平成30年12月2日(日…

  • 活動報告 2018年10月29日

    ミヤマキリシマ保全事業2:雲仙を美しくする会(雲仙支部事務局)

    雲仙の5自治会がそれぞれの作業日に池の原園地に集合しミヤマキリシマ下草刈り作業を実施。今回は4回目の「寺の馬場自治会」の作業日です。事務局担当の雲仙支部が当日の作業道具の準備、温…

  • 活動報告 2018年10月24日

    ミヤマキリシマ保全活動:雲仙を美しくする会(雲仙支部事務局)

    池の原ミヤマキリシマ群落(天然記念物指定)の下刈作業と刈り取ったススキ等の運搬作業を実施。毎年雲仙5自治会が、それぞれの担当範囲下刈作業を行います。初日の今日は、新湯自治会の作業…

  • 活動報告 2018年10月21日

    藤岡ロータリークラブ 雲仙地獄案内

    10月21日(日) 藤岡ロータリークラブの人たちが雲仙を訪れました。群馬という遠い所からお越しになったようです。今回、雲仙お山の情報館は雲仙地獄を案内するガイドの依頼を受けました…

  • 活動報告 2018年10月20日

    雲仙お山の情報館:歴史講演会「島原・天草一揆後の島原半島」

    ・10月20日(土)13時30分〜15時 場所:お山の情報館別館 参加者15名  雲仙お山の情報館では、自然ばかりのイベント・案内・紹介でなく「温泉山(雲仙)島原半島の歴史」を学…

  • 自然紹介 2018年10月19日

    雲仙お山の情報館:紅葉情報

    1場所:普賢岳・鬼人谷:現在一部見ごろ:見ごろは10月中旬〜10月下旬。  2場所:妙見岳・仁田峠周辺:現在色づき始め:見ごろは10月下旬〜11月上旬。  3場所:絹笠山・温泉街…

  • 活動報告 2018年10月15日

    雲仙お山の情報館:雲仙小学校の訪問学習(5・6年生)

     担当スタッフの一方的な館内案内、知識の供与ではなく「自ら考え、調べ、積極的に行動・実践・そして発言ができるように!(大人になっても・・)」 資料とヒントと時間を与え、館内展示や…

  • 自然紹介 2018年10月14日

    雲仙仁田峠で見られる秋の花&実を紹介

    ジンジソウは、10月初めから10月末にかけて、これも名前の通り「人」文字形の白い花をつけるユキノシタの仲間です。山全体を白くするくらい、いたる所で咲いています。普賢岳を代表する山…

  • イベント 2018年10月12日

    雲仙お山の情報館:九千部岳紅葉登山会〜十山補充計画③〜

    ・日時;平成30年11月11日(日)9;30〜15:30(受付9時) ・集合場所:雲仙お山の情報館 ・参加費:大人1000円 子供500円(バス・保険代)) ・持参品:お弁当、飲…

  • イベント 2018年10月11日

    ☆平成新山ネイチャーセンター☆11月のイベントのお知らせ

    ・日時:平成30年11月17日(土)     10:30〜14:30(受付10時) ・集合場所:雲仙白雲の池駐車場 ・参加費:大人700円 子供500円 ・スケジュール:白雲の池…

  • イベント 2018年10月7日

    歴史講演会「島原一揆後の島原半島」10月20日(土)

    ・開催日時:10月20日(土)13時30分〜15時(予定) ・参加費:無料、オープン参加 ・講師:茂 和夫氏(雲仙市南串山町史談会会長)

  • お知らせ 2018年10月7日

    雲仙お山の情報館:別館

    雲仙歴史資料館:通年開館、開館時間:9時〜17時 雲仙の昔写真パネルの展示解説。レクチャー室には、昔の雲仙絵はがき等展示。登山・お風呂案内等各種パンフレット配布。館内には完全 Free…

  • 自然紹介 2018年10月3日

    雲仙お山の情報館:雲仙オシドリ池の渡り鳥

    灌漑農業の貯水ダム

  • 自然紹介 2018年10月3日

    雲仙お山の情報館:雲仙秋の植物

    山野に広く生える多年草。春の若芽は、トトキ と呼ばれ山菜として親しまれています。山野の乾いた場所に生えり多年草。ヒヨドリが鳴き始める頃に咲くのでこの名前がつきました。日当たりの良…

  • お知らせ 2018年10月3日

    絹笠山山頂からの絶景

     温泉街から、白雲の池の池まで徒歩で約15分、そこから登山道をゆっくり30分程で山頂へ辿りつきます。登山道も整備されており散策コースとして親しまれています。  雲仙岳は、高野山と…

  • イベント 2018年10月3日

    普賢岳新ルート紅葉登山会:10月28日(日)

    ・集合場所:雲仙お山の情報館 ・時間:9時〜15時30分(受付:8:30〜) ・参加費:大人(中学生以上)1320円 子ども:600円(バス、ロープウェイ・保険代) ・持ち物:お…

スタッフブログ

自然紹介
お知らせ
イベント情報
活動報告
駐車場混雑情報

アーカイブ

  • 2019年2月 (2 件)
  • 2019年1月 (1 件)
  • 2018年12月 (2 件)
  • 2018年11月 (6 件)
  • 2018年10月 (16 件)
アーカイブ一覧

2018年10月
月火水木金土日
« 7月 11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

国立公園まんがガイド

雲仙天草国立公園(環境省サイト)
環境省による雲仙天草国立公園の情報サイトです。

雲仙お山の情報館

平成新山ネイチャーセンター

日本の自然公園
出版物
野生動物写真コンテスト
まんがガイド
本部からのお知らせ
身近な花図鑑
身近な昆虫図鑑

一般財団法人 自然公園財団 雲仙支部

〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙320 雲仙お山の情報館内
TEL:0957-73-2543

雲仙支部の情報

  • 自然紹介
  • お知らせ
  • イベント情報
  • 活動報告
  • 駐車場混雑情報

各地の支部の様子

  • 知床
  • 摩周湖・屈斜路湖
  • 阿寒湖
  • 支笏湖
  • 登別温泉
  • 昭和新山・洞爺湖
  • 大沼・駒ヶ岳
  • 十和田湖・八甲田
  • 八幡平
  • 浄土平・吾妻山
  • 奥日光
  • 霧降高原
  • 草津白根
  • 箱根
  • 上高地
  • 大山
  • 鳥取砂丘
  • 鳴門
  • 雲仙
  • 阿蘇
  • 霧島・えびの高原
  • 霧島・高千穂河原

自然ガイド

    • 日本の自然公園
    • まんがガイド
    • 身近な花図鑑
    • 身近な昆虫図鑑
    • 出版物
    • 野生動物写真コンテスト
    • 財団概要
    • 関連リンク集
    • お問い合わせ
    • 著作権・当サイトへのリンクについて